合成副腎皮質ホルモン薬で、炎症を抑える働きがあり、黄斑浮腫の軽減やぶどう膜炎などの沈静化を図ります。眼に直接効かせるため、全身への副作用を回避することができます。
<投与方法>
(1)テノン嚢下注射
目薬で麻酔後、まぶたと眼球表面を十分に消毒し、白目の皮(結膜・テノン嚢)の下に先端の尖っていない針で薬を注入します。
(2)硝子体注射
目薬で麻酔後、まぶたと眼球表面を十分に消毒し、極細の針を用いて、眼球内に直接薬を注入します。白内障手術後の方のみ受けることができる治療法です。
<主な副作用や危険性>
- 白内障の進行:視機能に影響する場合は手術が必要となります。
- 眼圧上昇や緑内障:点眼薬や内服薬、まれに手術が必要です。
- 感染症:約3000件に1件程度の頻度で発生します。重度の場合、抗生剤の投与や手術が必要になります。それらの治療にも関わらず、高度の視力障害や失明に至ることがあります。
- その他:網膜裂孔(網膜剥離)、硝子体出血、水晶体損傷など