後発白内障

白内障手術を受けたときははっきり見えていたのに、しばらくするとだんだんかすんで見えづらくなってきてしまうことがあります。 別の病気にかかってしまった可能性もありますが、それはもしかしたら、「後発白内障」かもしれません。 この「後発白内障」について説明する前に、白内障と白内障手術について理解していただく必要があります。

白内障と白内障手術

白内障と白内障手術

白内障とは目の中のレンズ(水晶体)が濁ることをいいます(→ 詳しくは「白内障ページ」)。この水晶体はまんじゅうと同じような作りをしています(図1)。
手術の際には、細い機械を目の中に入れ、水晶体嚢(まんじゅうの皮の部分)を残し、水晶体の濁り(まんじゅうのあんこの部分)のみを超音波で削りながら吸引していきます。そして最後に、残した水晶体嚢の中に眼内レンズを入れるのが白内障手術の流れです(図2) (→ 詳しくは「白内障手術」ページ)。

後発白内障とは

後発白内障とは

後発白内障とは、白内障手術の際、眼内レンズを入れるために残した目の中の袋(水晶体嚢)が白内障手術後に徐々に濁ってくることをいいます。水晶体嚢に残っている水晶体上皮細胞が眼内レンズに反応して濁りを作ることが原因です。一度濁ってしまうと自然になることはなく、徐々に進行して濁りが強くなる方がいます。

時々「白内障手術後に再び白内障になった」とおっしゃる方がおられます。前述したように、白内障手術では濁った水晶体を取り除きます。そして取り除かれた水晶体は再生することはありません。そのため、手術をすれば二度と白内障にならないということはご理解いただけるかと思います。

頻度

5人に1人(5年で約20%)

決して珍しい病気ではなく、起こる頻度は比較的高く、5人に1人程度といわれています。早い方だと術後数週間で、多くの方は数年かけて起こります。

症状

かすみぼやけ視力の低下など

症状としては、白内障と似ており、かすみやぼやけ、視力の低下などが起こります。濁りが強くない場合やレンズの真ん中が濁らない場合は様子を見ることが多いです。しかし、一度濁ると自然になることはなく、点眼薬などでも治療できません。そのため、上記のような症状がある場合には、後発白内障レーザーが必要です。

後発白内障レーザーとは

後発白内障レーザーとは
レーザー後 レーザー前
後発白内障レーザーとは、濁った水晶体嚢を特殊なレーザーで吹き飛ばして濁りを取り除く治療です。目薬で麻酔をしたあと、コンタクトレンズのようなものを目に乗せて行います。痛みもほとんどなく、2〜3分程度の短時間で終わり、日帰りで行えます。(※術前・術後は経過観察が必要です)

主な合併症

1眼内レンズの破損

まれにレーザーの衝撃が眼内レンズを破損させることがあります。中心に傷がつかなければ視力に影響が出ることはまれです。

2一時的な眼圧上昇

まれにレーザー後、眼圧が上がる(目が固くなる)方がいます。そのため、手術前後で眼圧測定を行います。眼圧が高いと神経に負担がかかることがあるため、場合によっては点眼薬による治療などを行います。

3目の中の炎症

レーザーによって炎症がまれに強く出ることがあります。手術後は点眼が必要です。

4飛蚊症

レーザーによって水晶体嚢の濁りを吹き飛ばした際に、散らばった濁りが目の中を漂うため、しばらくの間、ゴミが飛んでいるように見えることがあります。

5網膜剥離

まれですが、レーザーが刺激となり、網膜に穴が空いて剥がれてくることがあります。その際には手術が必要になることがあります。

費用

費用
※ 治療に使用する薬剤などにより、料金は変動致します。